チェコ旅行情報館

石畳の路地と歴史的な建物が魅力的な街並み、芸術と文化そして豊かな自然。旅人を魅了してやまない中欧・チェコの旅行情報をお届けします。

  • プラハ
  • リトミシュル
  • カルロヴィ・ヴァリ
  • プルゼニュ
  • ミクロフ
  • レドニツェ─ヴァルチツェ
  • 世界遺産
  • お城
  • 街歩き
  • はじめに
  • 旅行計画
  • 両替&物価
  • 国内交通
  • インターネット&通信
  • 買い物&グルメ
Home20177月

月別: 2017年7月

クロムニェジーシュ

クロムニェジーシュ宮殿に潜入!

2017年7月22日

クロムニジーシュ宮殿。 この建物と隣接する庭園、さらに少し離れた場所にある「花の庭園」までがセットとなり、「クロムニェジーシュの庭園群と城」として世界遺産登録さ [ … read more]

クロムニェジーシュ

世界遺産「クロムニェジーシュの庭園と城」~迷宮のような花の庭園

2017年7月21日

1998年にチェコで7番目の世界遺産としてユネスコに登録されたのが「クロムニェジーシュの庭園群と城」です。 日本人には発音がしにくいクロムニェジーシュは、チェコ [ … read more]

オロモウツ

オロモウツの名物チーズ「トゥバルシュキー」を使ったケーキ屋さん

2017年7月20日

オロモウツと言えばチーズ。 しかも独特の臭いのあるチーズが特産品で、オロモウツにきてチーズを食べないなんてありえない! ということなのだとか。 詳しい解説がここ [ … read more]

オロモウツ

オロモウツ街歩き~噴水・聖三位一体柱・労働者が活躍する天文時計~

2017年7月20日

チェコには2017年7月時点で、計12点の世界遺産が存在します。 プラハ旧市街はじめその多くが、複数の建物を含む一定のエリア「歴史地区」で、他に教会や庭園、城な [ … read more]

リトミシュル

リトミシュル城の聖十字架発見教会

2017年7月20日

リトミシュル城の敷地内に建つ、バロック様式で2本の塔をもつ教会「聖十字架発見教会」。 こちらもガイドさんの案内の元、教会内そして屋上にも登らせていただきました。 [ … read more]

リトミシュル

世界遺産・リトミシュル城

2017年7月19日

パステルカラーの壁面の建物が通りを埋め尽くす、「かわいらしい中世の街」リトミシュル。 市街地中心からも歩いてすぐの場所に、世界遺産「リトミシュル城」があります。 [ … read more]

リトミシュル

リトミシュルで食の祭典「ガストロスラブノスティ」に参加

2017年7月19日

リトミシュルの観光のメインは、世界遺産にも登録されている「リトミシュル城」ですが、私たちが訪れた日は地元で大きな食の祭典が開催されているということで、昼食兼ねて [ … read more]

リトミシュル

アートでかわいい中世の街並み~リトミシュル街歩き

2017年7月19日

プルゼニュの次に向かったのが、リトミシュルという小さな町。 移動距離は結構あり、チャーターした車で首都プラハも飛び越えて一気にチェコ東部に。 前回のチェコプレス [ … read more]

プルゼニュ

ピルスナーの誕生地~ピルスナー・ウルケルビール工場見学

2017年7月11日

世界中でビールが最も飲まれている国。 オクトーバーフェストも開催され、乾杯の歌まであるドイツかなと思ってしまいますが、実はひとりあたりの年間ビール消費量最多を誇 [ … read more]

プルゼニュ

プルゼニュ・マリオネット博物館

2017年7月11日

チェコと言えばマリオネット。 ・・・と言うことは、今回実は初めて知ったのですが、人形劇がとても盛んな国だそうで、その歴史は17世紀にまでさかのぼるとのこと。詳し [ … read more]

プルゼニュ

プルゼニュ市内散策~シナゴーグ・バーソロミュー大聖堂

2017年7月11日

今回のチェコツアーのハイライトのひとつが「プルゼニュ」。 チェコ西部にあるボヘミア地方の街で、日本でもっとも飲まれている「ピルスナービール」誕生の地でもあります [ … read more]

カルロヴィ・ヴァリ

薬剤師が生み出したハーブリキュール(薬草酒)・ベヘロフカ博物館

2017年7月11日

チェコといえばビールなのですが、実は薬草酒でも世界的に有名なものがあります。 それが「ベヘロフカ」。 日本人的に薬草酒というと「養命酒」のイメージですが、ヨーロ [ … read more]

カルロヴィ・ヴァリ

チェコの伝統工芸・ボヘミアガラス工房を見学

2017年7月11日

チェコを代表する伝統工芸と言えば「ボヘミアガラス」。 硬いガラスに精細なカットをほどこしたり、曲線も美しい絵柄が彫刻された芸術作品が多数生み出されています。 そ [ … read more]

カルロヴィ・ヴァリ

スパの街「カルロヴィ・ヴァリ」で鉱泉を飲み歩き

2017年7月11日

ドイツの温泉療養地などは日本でもよく知られていますが、実はチェコにも温泉があり、国境を越えて多くの人が訪れるほど大人気のスパタウンがあるのです。 それがチェコの [ … read more]

プラハ

プラハのメインバスターミナル「プラハ・フロレンツ・バスターミナル」

2017年7月11日

プラハから他の都市にバスで向かう場合に利用するバスターミナルが「プラハ・フロレンツ・バスターミナル」。 場所は地下鉄B線と地下鉄C線のフロレンツ駅のすぐ近く、鉄 [ … read more]

プラハ

ヴルタヴァ川クルーズ&水上ホテル・レストラン

2017年7月10日

プラハ市内の中心を流れるヴルタヴァ川。 旧市街にも隣接しており、両岸には歴史ある建物がずらり建ち並び、見上げればプラハ城も。 カレル橋を筆頭にいくつもの個性豊か [ … read more]

プラハ

プラハ城は空いている時間を狙うべし、さもないと・・・

2017年7月10日

丘の上に高くそびえ、旧市街や川沿いからもよく見えるプラハ城。 いくつもの尖塔をもつもっとも高い建物がてっきりプラハ城だろうと思っていたのですが、実は大きな勘違い [ … read more]

Copyright (C) 2017- チェコ旅行情報館 All Rights Reserved.