各国語で「あけましておめでとう」
一年で最初の挨拶は、海外でお正月を過ごす時にも使えます。暦により元旦も異なるのでご注意を。
英語で「あけましておめでとう」
ハッピー・ニュー・イヤー
Happy New Year
Happy New Year
年賀状でも使うので、これはきっと多くの日本人が知っているフレーズですね。ちょっと長くするなら「Have a happy new year!」など。...
詳しく知る >>
スペイン語で「あけましておめでとう」
フェリス・アニョ・ヌエヴォ
Feliz Año Nuevo
Feliz Año Nuevo
スペイン語ではびっくりマークは前後にはさんでつけます。冒頭はひっくりかえるので「¡Feliz Año Nuevo! 」こんな感じです。...
詳しく知る >>
フランス語で「あけましておめでとう」
ボナネ
Bonne année
Bonne année
カタカナ読みだとたった3文字という短い新年あいさつです。フランスでは1月中この挨拶が使えるそうです。「bonne」は良いという形容詞の「bon」の女性形です。...
詳しく知る >>
ドイツ語で「あけましておめでとう」
アイン・グーテス・ノイエス・ヤール
Ein gutes neues Jahr
Ein gutes neues Jahr
他に「Frohes Neues Jahr!(楽しい新年を)」という挨拶もあります。...
詳しく知る >>
イタリア語で「あけましておめでとう」
フェリーチェ・アンノ・ヌォーヴォ
Felice Anno Nuovo
Felice Anno Nuovo
スペイン語ととても似ていますね。もっと短く「Buon Anno(ヴォンナンノ)」もあります。こちらはフランス語の「Bonne année(ボナネ)」同様、「よい...
詳しく知る >>
ギリシャ語で「あけましておめでとう」
カリ・ホロニャ
Καλή χρονιά
Καλή χρονιά
ギリシャ語の新年のあいさつは他のバージョンもあるのですが、これが割と一般的で覚えやすそうです。ちなみにギリシャ版サンタクロースは12月31日の夜にプレゼントを運...
詳しく知る >>
ポルトガル語で「あけましておめでとう」
フェリス・アノ・ノヴォ
Feliz Ano Novo
Feliz Ano Novo
詳しく知る >>
ロシア語で「あけましておめでとう」
ス・ノーヴィム・ゴーダム
С Новым годом
С Новым годом
「Поздравляю с Новым годом(パズドゥラヴリャーユ・ス・ノーヴィム・ゴーダム)」ですが、最初の「おめでとう」の部分は略しちゃってもOKだそ...
詳しく知る >>
スウェーデン語で「あけましておめでとう」
ゴット・ニットオール
Gott nyttår
Gott nyttår
詳しく知る >>
デンマーク語で「あけましておめでとう」
ゴット・ニュットオー
Godt nytår
Godt nytår
...
詳しく知る >>
ハンガリー語で「あけましておめでとう」
ボルドグ・ウーイ・エーヴェト・キーヴァーノク
Boldog Új Évet Kívánok
Boldog Új Évet Kívánok
覚えるにはちょっと長いし複雑ですね。これを略して「BU'E'K(ブーエーク)」でもいいみたいです。...
詳しく知る >>
アラビア語で「あけましておめでとう」
クッル・サナ・ワ・アントゥム・ビハイル
كل عام وأنيم بخير
كل عام وأنيم بخير
アラビア語は母音が変化するため、地域により「イントゥム・ビヘイル」に近い発音になったりもします。イスラム歴のお正月なので日本とはずれます。...
詳しく知る >>
トルコ語で「あけましておめでとう」
イェニ・ユルヌズ・クトゥル・オルスン
Yeni yılınız kutlu olsun
Yeni yılınız kutlu olsun
詳しく知る >>
ペルシャ語で「あけましておめでとう」
サレ・ノ・モバラク
سال نو مبارک
سال نو مبارک
詳しく知る >>
クルド語で「あけましておめでとう」
サーリー・ヌウェット・ピロズ・ベット
ساڵی نوێت پیرۆز بێت
ساڵی نوێت پیرۆز بێت
詳しく知る >>
ヘブライ語で「あけましておめでとう」
シャナ・トヴァー
שנה טובה
שנה טובה
...
詳しく知る >>
スワヒリ語で「あけましておめでとう」
ヘリ・ザ・ムワカ・ムピャ
Heri Za Mwaka Mpya
Heri Za Mwaka Mpya
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「あけましておめでとう」
シンニェン・クワイロ
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
最後の「ロ」は「ロ」と「ル」の中間のような音になります。日本語の漢字で書くと「新年快楽」です。発音ちょっと難しいなと思ったら「新年好(Xīnnián hǎo/シ...
詳しく知る >>
中国語(広東語)で「あけましておめでとう」
サンニン・ファーイロッ
新年快乐(san nin faai lok)
新年快乐(san nin faai lok)
文字は北京語と一緒ですが、発音はかなり変わってしまいます。 ...
詳しく知る >>
韓国語で「あけましておめでとう」
セヘ・ボンマニ・パドゥセヨ
새해 복 많이 받으세요
새해 복 많이 받으세요
詳しく知る >>
モンゴル語で「あけましておめでとう」
シネ・ジリーン・メンド・フレギー
Шинэ жилийн мэнд хургэе
Шинэ жилийн мэнд хургэе
詳しく知る >>
インドネシア語で「あけましておめでとう」
スラマット・タフン・バル
Selamat tahun baru
Selamat tahun baru
詳しく知る >>
マレー語で「あけましておめでとう」
セラマット・タフン・バル
Selamat Tahun Baru
Selamat Tahun Baru
詳しく知る >>
タイ語で「あけましておめでとう」
サワディー・ピーマイ・クラッ(男性)/サワディー・ピーマイ・カー(女性)
สวัสดีปีใหม่ ครับ/ค่ะ
สวัสดีปีใหม่ ครับ/ค่ะ
詳しく知る >>
タガログ語で「あけましておめでとう」
マニゴン・バゴン・タオン
Manigong bagong taon
Manigong bagong taon
他に「Maligayang Bagong Taon(マリガヤン・バゴン・タオン)」も。どちらも「幸せな新しい年」という意味になります。...
詳しく知る >>
ハワイ語で「あけましておめでとう」
ハウオリ・マカヒキ・ホウ
Hau'oli Makahiki Hou
Hau'oli Makahiki Hou
詳しく知る >>
アイヌ語で「あけましておめでとう」
アシㇼパ・アウㇰ・ワ・オンカミアン・ナ
(文字なし)
(文字なし)
詳しく知る >>
琉球語で「あけましておめでとう」
イーソーワグチ
いーそーわぐち(良正月)
いーそーわぐち(良正月)
文字では「良正月」です。丁寧に言うと「イーソーワグチ・デービル」になります。...
詳しく知る >>
ルーマニア語で「あけましておめでとう」
ウナ・ノウ・フェリチッ
Un An Nou fericit
Un An Nou fericit
詳しく知る >>

ありがとう
感謝伝える言葉はコミュニケーションの基本。心を込めて言ってみましょう。

頑張って!
チャレンジする人、これから正念場の人の幸運を祈り、応援メッセージを。

ようこそ
はるばる遠方から来てくれた方を暖かく迎え入れる歓迎の一言を母国語で。

おめでとう
幸せな出来事を一緒に祝えば喜びも2倍!最高の笑顔とともに伝えましょう。

乾杯!
一緒にお酒を飲んで過ごす時間は貴重。各国語の乾杯でさらに盛り上がる!

素晴らしい
これはスゴイ!感嘆と賞賛を素直に伝えることできっと心も通じあうはず。

はじめまして
初めが肝心!緊張の初対面でこの一言を相手の母国語で伝えてみませんか?

こんにちは
叶うなら、全世界の言語で「こんにちは」を言えるようになりたいところ。

おはよう
爽やかな朝を気持ちのいいあいさつで始められたら、きっとステキな一日。

こんばんは
陽が沈んでもまだ一日は終わらない。楽しい夜を過ごす相手とのご挨拶。

おやすみ
一日の最後に大切な人と交わす挨拶。お互い、よい夢を見れたらいいね。

さようなら
出会いの喜びが大きければ、別離はより寂しい。また会えることを祈って。

お元気ですか
会話のスタート地点。せっかくなので複数の言い回しをマスターしよう。

良い一日を!
旅先での出会いも「縁」あってこそ。笑顔で伝えれば素敵な思い出に。

ホントに?
びっくりした時の一言。突然使ったら、相手もきっとびっくりするはず♪

お誕生日おめでとう
SNSで海外の人と交流する機会も。母国語で祝福メッセージを送ってみよう!

あけまして
一年で最初の日のおめでたい挨拶。海外でお正月を過ごす時にも使えます。

愛してます
熱い思いを伝える「アイ・ラブ・ユー」、あなたは何か国語で言えますか?

美味しい
グルメが幸せをもたらすのは世界共通。美味しい感動を共有しましょう。

ごめんなさい
失敗したり迷惑かけちゃったり。でも大事なのはその後の態度です。

うれしい

どういたしまして

すみませんが

気を付けて

ちょっと待って

どうぞ

できます

わかりました
