中国語(北京語)
中国語(北京語)で「お誕生日おめでとう」
ションリ・クワイロ
生日快乐(shēng rì kuài lè)
生日快乐(shēng rì kuài lè)
一番最後の文字は「楽」です。 中国語の発音はカタカナにするのが難しく、実際には「ション」ではなく(エを発音する時の形でオと発音するので、「シャン」に近いかも)、...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「ありがとう」
シェシェ
谢谢(xièxie)
谢谢(xièxie)
よく日本人だと「シェイシェイ」といったりしますが、カタカナ読みするなら「シエシエ」のほうが近いかも。 「どういたしまして」はいくつかありますが、漢字的にも覚えや...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「乾杯!」
ガンペイ(ganbei)
干杯!(gān bēi)
干杯!(gān bēi)
気を付けないといけないのは、中国語の「乾杯」は文字通りグラスを空にするまで飲み干すという意味なこと。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「頑張って」
ジィアヨウ
加油(jiā yóu)
加油(jiā yóu)
「油(燃料)をそそぐ」の意味でスポーツ観戦でもよく使われます。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「愛してます」
ウォー・アイ・ニー
我愛你(wŏ ài nǐ)
我愛你(wŏ ài nǐ)
中国語は発音が肝。この表現ではピンインは「wǒ ài nǐ 」となり、我は一度下がって上がる、愛は上から下に下るという抑揚になります。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「ホントに!?」
チェンダマ
真的吗?(zhēn de ma)
真的吗?(zhēn de ma)
最後の「マ」は省略されることも多いです。ピンインは「zhēn de ma」で、「チェン」より少し濁ったやや「ジェン」に近い発音になります。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「あけましておめでとう」
シンニェン・クワイロ
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
最後の「ロ」は「ロ」と「ル」の中間のような音になります。日本語の漢字で書くと「新年快楽」です。発音ちょっと難しいなと思ったら「新年好(Xīnnián hǎo/シ...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「美味しい」
ハオチー
好吃(hǎo chī)
好吃(hǎo chī)
中国語は方言がいろいろありますが、「好吃」はどこでも通じます。「好」の発音が一度下がって上がるちょっと独特なものになっているので、参考リンクの記事で音声を確認し...
詳しく知る >>
中国語で「素晴らしい」
タイハオラ
太好了
太好了
中国語の場合、発音(特に抑揚)を気を付けないと、簡単な単語でも意味が通じなくなることがあります。 発音記号(ピンイン)で書くと「Tài hǎo le」となり、真...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「こんにちは」
ニーハオ/ニンハオ(丁寧)
你好/您好
你好/您好
これはよく知られていますね。 「你(ニー)」は「あなた」という意味ですが、敬意を示す場合にはそれが「您(ニン)」となります。 相手が目上の時はもちろん、初対面の...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「さようなら」
ツァイジェン
再见
再见
これも日本でよく知られた表現ですね。 意味は漢字でお分かりの通り「また会いましょう」です(中国語の「会う」は「見」で、「見る」は「看」という漢字になります)。 ...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「ごめんなさい」
ドゥイブーチー
对不起(duìbuqǐ)
对不起(duìbuqǐ)
ちょっとした謝罪には「不好意思(bù hǎo yì sī/ブーハオイースー)」のほうがよく使われます。発音大事なので、リンク先で聴いて確認しておいてください。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「おはよう」
ザオシャンハオ
早上好(zǎo shàng hǎo)
早上好(zǎo shàng hǎo)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「こんばんは」
ワンシャンハオ
晩上好(Wǎn shàng hǎo)
晩上好(Wǎn shàng hǎo)
親しい人であれば「ニーハオ(你好)」が夜でも使われます。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「おやすみなさい」
ワンアン
晩安(wǎn'ān)
晩安(wǎn'ān)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「はじめまして」
チューツー・ジェンミィエン
初次见面
初次见面
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「ようこそ」
ファンイン・ファンイン
欢迎欢迎(Huānyíng)
欢迎欢迎(Huānyíng)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「気を付けて」
シャオシン
小心(Xiǎoxīn)
小心(Xiǎoxīn)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「おめでとう」
ゴンシ―
恭喜(Gōngxǐ)
恭喜(Gōngxǐ)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「うれしい」
ウォ・ヘン・ガオシン
我很高兴(Wǒ hěn gāoxìng)
我很高兴(Wǒ hěn gāoxìng)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「良い一日を」
ジューニーヨウ・メイハオダイーティエン
祝你有美好的一天(Zhù nǐ yǒu měihǎo de yītiān)
祝你有美好的一天(Zhù nǐ yǒu měihǎo de yītiān)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「どういたしまして」
ブーヨンシェ
不用谢(Bú yòng xiè)
不用谢(Bú yòng xiè)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「すみません(呼びかけ)」
チンウェン・イーシィア
请问一下(qǐng wèn yíxià)
请问一下(qǐng wèn yíxià)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「お元気ですか?/元気です」
ニー・ハオ・マー/ヘンハオ
你好吗(Nǐ hǎo ma)/很好(Hěn hǎo)
你好吗(Nǐ hǎo ma)/很好(Hěn hǎo)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「できます/できません」
クーイー/ブ・クーイー
可以(Kěyǐ)不 可以
可以(Kěyǐ)不 可以
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「どうぞ(ものを渡す)」
ゲイ
给(Gěi)
给(Gěi)
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「わかりました(了解です)」
ハオダ/ミンバイラ/ジーダオラ
好的(Hǎode)/明白了(Míngbáile)/知道了(Zhīdaole)
好的(Hǎode)/明白了(Míngbáile)/知道了(Zhīdaole)
文脈や関係によっても適切な返答は変わってきますのでご注意ください。ここに書かれたものは一例です。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「わかりません/知りません」
ブミンバイ/ブージーダオ
不明白(Bù míngbai)/不知道(Bù zhīdào)
不明白(Bù míngbai)/不知道(Bù zhīdào)
文脈や関係によっても適切な返答は変わってきますのでご注意ください。ここに書かれたものは一例です。...
詳しく知る >>
中国語(北京語)で「ちょっと待って」
チン・ダン・イーシャー
请等一下(Qǐng děng yīxià)
请等一下(Qǐng děng yīxià)
詳しく知る >>

ありがとう
感謝伝える言葉はコミュニケーションの基本。心を込めて言ってみましょう。

頑張って!
チャレンジする人、これから正念場の人の幸運を祈り、応援メッセージを。

ようこそ
はるばる遠方から来てくれた方を暖かく迎え入れる歓迎の一言を母国語で。

おめでとう
幸せな出来事を一緒に祝えば喜びも2倍!最高の笑顔とともに伝えましょう。

乾杯!
一緒にお酒を飲んで過ごす時間は貴重。各国語の乾杯でさらに盛り上がる!

素晴らしい
これはスゴイ!感嘆と賞賛を素直に伝えることできっと心も通じあうはず。

はじめまして
初めが肝心!緊張の初対面でこの一言を相手の母国語で伝えてみませんか?

こんにちは
叶うなら、全世界の言語で「こんにちは」を言えるようになりたいところ。

おはよう
爽やかな朝を気持ちのいいあいさつで始められたら、きっとステキな一日。

こんばんは
陽が沈んでもまだ一日は終わらない。楽しい夜を過ごす相手とのご挨拶。

おやすみ
一日の最後に大切な人と交わす挨拶。お互い、よい夢を見れたらいいね。

さようなら
出会いの喜びが大きければ、別離はより寂しい。また会えることを祈って。

お元気ですか
会話のスタート地点。せっかくなので複数の言い回しをマスターしよう。

良い一日を!
旅先での出会いも「縁」あってこそ。笑顔で伝えれば素敵な思い出に。

ホントに?
びっくりした時の一言。突然使ったら、相手もきっとびっくりするはず♪

お誕生日おめでとう
SNSで海外の人と交流する機会も。母国語で祝福メッセージを送ってみよう!

あけまして
一年で最初の日のおめでたい挨拶。海外でお正月を過ごす時にも使えます。

愛してます
熱い思いを伝える「アイ・ラブ・ユー」、あなたは何か国語で言えますか?

美味しい
グルメが幸せをもたらすのは世界共通。美味しい感動を共有しましょう。

ごめんなさい
失敗したり迷惑かけちゃったり。でも大事なのはその後の態度です。

うれしい

どういたしまして

すみませんが

気を付けて

ちょっと待って

どうぞ

できます

わかりました
