実家スマートホーム化情報館~高齢者の見守りにIoTを活用!
  • ホーム
  • 新着記事一覧
  • お役立ちリンク
  • 取材・記事執筆

離れて暮らす高齢の親の見守りと遠隔サポートのため実家をDIYでスマートホーム化する方法

  • 当サイトは移転しました(2023/1/4)

    当サイトは移転しました(2023/1/4)

    当サイトは、2023年1月4日に移転しました。新サイトの名称は「見守りテック情報館」となります。 内容は今まで…

    ➡記事全文を読む

  • 2022年最後のビッグセールで「Echo Show 5」はじめスマートホーム製品がお得!

    もし近いうちに実家見守りのためのスマートホーム化をお考えなら、今のうちに「モノ」だけ揃えておくことをおススメし…

    ➡記事全文を読む

  • 9/24~27開催Amazonタイムセール祭りで見守りテック製品を入手しよう

    9/24~27開催Amazonタイムセール祭りで見守りテック製品を入手しよう

    9月24日(土)9:00~27日(火)23:59に、Amazonタイムセール祭りが開催されます。高齢の親を見守…

    ➡記事全文を読む

  • 親にスマートスピーカーをスムーズに使ってもらう工夫

    親にスマートスピーカーをスムーズに使ってもらう工夫

    「実家に設置してもうちの親、使うかな~」 実家見守りのためのスマートスピーカー/ディスプレイ導入について、きっ…

    ➡記事全文を読む

  • スマートリモコンは「SwitchBot」それとも「Nature Remo」?

    スマートリモコンは「SwitchBot」それとも「Nature Remo」?

    家電製品をスマホから遠隔操作したり、スマートスピーカーと組み合わせ音声操作できるようにしてくれる「スマートリモ…

    ➡記事全文を読む

  • ホームセキュリティの高齢者見守りシステムを導入

    ホームセキュリティの高齢者見守りシステムを導入

    導入したのは、ALSOKこと綜合警備保障の「ライフリズムプラン」。緊急ボタンと相談ボタンがついたコントローラー…

    ➡記事全文を読む

  • スマートホーム製品を活用して「実家の親の熱中症を防ぐ」方法

    §この記事は現在作成途中です 真夏の暑い日でもエアコンをつけないどころか、時に厚手の服を着込んだり冬用の布団を…

    ➡記事全文を読む

  • ダイヤモンド・オンライン連載2回目の記事が公開されました

    ダイヤモンド・オンライン連載2回目の記事が公開されました

    8月から連載開始となったダイヤモンド・オンラインの「親子両得の『見守りテック』ガイド」で2回目の記事が公開され…

    ➡記事全文を読む

  • ITUジャーナル9月号に実家スマートホームに関する記事が掲載されました

    ITUジャーナル9月号に実家スマートホームに関する記事が掲載されました

    一般財団法人日本ITU協会の月刊情報機関誌「ITUジャーナル」9月号に、私が執筆した記事「DIYスマートホーム…

    ➡記事全文を読む

  • 「夕食後の薬は飲みましたか?」とスマートスピーカーにリマインドしてもらう

    「夕食後の薬は飲みましたか?」とスマートスピーカーにリマインドしてもらう

    つい飲み忘れてしまう食後の薬。同居家族からの「もう薬飲んだ?」という声がけがあれば思い出すけど、そうでないと「…

    ➡記事全文を読む

  • 実家インターネット環境を「格安SIM+SIMフリーWi-Fiルーター」で構築

    「実家の親の見守りのためスマートホーム化したいけど大問題が。実家にはそもそもインターネット環境がない!!!」 …

    ➡記事全文を読む

  • 玄関の来客応対も遠隔化~スマートドアベル「Ring Video Doorbell 4」を導入

    玄関の来客応対も遠隔化~スマートドアベル「Ring Video Doorbell 4」を導入

    今年4月からAmazonで販売開始されているスマートドアベル「Ring Video Doorbell 4」。7…

    ➡記事全文を読む

  • ダイヤモンド・オンラインで連載開始しました

    ダイヤモンド・オンラインで連載開始しました

    ダイヤモンド・オンラインで、見守りテックに関する連載を開始しました。実家スマートホーム化の具体的な取組み、その…

    ➡記事全文を読む

  • Google→Alexaに乗り換えます!

    Google→Alexaに乗り換えます!

    昨年秋に実家スマートホーム化に取り組み始めてからずっと、音声操作のコントローラーはGoogleアシスタントが使…

    ➡記事全文を読む

  • ITUジャーナル8月号に実家スマートホームに関する記事が掲載されました

    ITUジャーナル8月号に実家スマートホームに関する記事が掲載されました

    一般財団法人日本ITU協会の月刊情報機関誌「ITUジャーナル」8月号の特集「スマートハウスの最新動向」に、私が…

    ➡記事全文を読む

  • Amazonプライムデーで実家スマートホーム化しよう!

    2022年7月12日~13日の2日間、Amazonの年一回のビッグセール「Amazonプライムデー」が開催され…

    ➡記事全文を読む

  • 質問&ご相談を受け付けます!

    最近、このサイトでの情報発信を参考にしてくれる方も増え、親の介護や遠隔見守りについて相談を受けるようになりまし…

    ➡記事全文を読む

  • 一人暮らし高齢者の“熱中症”を防ぐならSwitchBot温湿度計+スマートリモコンが最強!

    一人暮らし高齢者の“熱中症”を防ぐならSwitchBot温湿度計+スマートリモコンが最強!

    6月にもかかわらず真夏日が続く今年。毎年多くの高齢者が、エアコンのある家に住みながら熱中症で救急搬送されたり、…

    ➡記事全文を読む

  • Amazonプライムデーは7/12(火)~13(水)

    Amazonプライムデーは7/12(火)~13(水)

    年に一度のAmazonのビッグセール「Amazonプライムデー」の日程が発表されました。 今年は2022年7月…

    ➡記事全文を読む

  • Facebookグループを作りました

    Facebookグループを作りました

    当サイト「実家スマートホーム化情報館」と連携させながら、Facebookでも関連情報を発信していけたらと思い、…

    ➡記事全文を読む

1 2 3 4
次のページ→

このサイトについて

家電製品をネットワークでつなぎ、自動化や遠隔操作を可能にする「スマートホーム化」。便利で快適な生活を実現するだけでなく、離れて暮らす高齢親の見守りやサポートにも役立ちます。築40年の一戸建て実家をDIYでスマートホーム化をした体験が、同じニーズを抱えた人達の参考になればと思い、当サイトを通じて情報発信していきます。


➡取材・記事執筆はこちら


運営者

和田 亜希子 1970年生/千葉県出身・神奈川県在住
横浜郊外でインターネット関連の仕事などをしています。2021年夏に父が亡くなり、足が不自由な母親が一人暮らしに。私が実家にいない時でもしっかり見守り&サポートができる体制を作ろうと実家のスマートホーム化を実現を目指すことにしました。


➡お問い合わせはこちら


実家スマートホーム化情報館~高齢者の見守りにIoTを活用!

Proudly powered by WordPress