ロフトベッドを安く買う!
ロフトベッド・システムベッドの取り扱い数が圧倒的に多いのはやはり、大手カタログ通販です。
私はニッセンのデスク付きロフトベッドを最初に購入しましたが、広々デスク&ハンガーラックもついて「26,900円」と、正直びっくり価格でした。その後うちに遊びに来た人に「これ3万円しないの」というと、思い切り驚かれたほどです(関連記事)
さて掲題の「ロフトベッドを安く買う!」ですが、これです。
カタログから買わない
ニッセン・セシール・スクロール(旧ムトウ)・ディノスなど、カタログ通販の会社は多数ありますが、すべてオンラインショップを持っています。そこには、カタログに掲載されていない「ネット限定」商品も多数あり、さらに一年中何らかの「バーゲンセール」が開催されているのです。
オンラインショップの「大幅割引」を利用する
カタログの場合、シーズンの終わりになったからといってディスカウントセールは通常ありません(セール専用の薄手の冊子が届くこともありますが)。
ところがオンラインショップでは、最大70%などの大幅値引きが行われています。ここに家具や日用雑貨なども入ってくるのです。
百貨店等と同じで、やはり「夏物」「冬物」バーゲンはディスカウント率も大きいので要チェックです。ファッションならともかく、家具やキッチン用品なんて夏も冬もないのでは?と不思議に思うのですが、カタログ掲載の関係とかなんでしょうか。
ニッセン
ニッセンの季節毎バーゲンは、最大70%など大幅割引も多数登場するため大変注目されています。また期間もかなり長い間実施されています。バーゲン会場を覗くにはメールアドレスを入力しないといけないのですが、特にそれで問題になることはないと思いますので(メールニュースが届くようになるくらい)、ニッセンで買い物がある時には、欲しい商品がそこにないかどうか、必ず一度確認してから買うのがいいでしょう。インテリア・日用品も多数あります。
セシール
同様に規模が大きく、ディスカウント率も高いのがセシールの在庫一掃セールです。ここもロフトベッド等の品ぞろえが豊富で、布団やカーテンなども多数ディスカウントされています。
Scroll Shop(旧ムトウ)
カテゴリ毎に専門ショップが分かれていて、インテリアは「生活雑貨」になります。ちょっと見つけにくいのですが、このトップページの左下のほうに「特集・キャンペーン」というリンクがあり、そこからセール会場に入ってゆくことができます。
ベルメゾンネット
ベルメゾンネットのセール会場は、右上のタイトルから少し下がったところに「ネット限定」「セール」という赤いボタンがふたつ並んだところから入ります。そもそも通常商品も人気あるものはあっという間に在庫切れになってしまうところなので、それほど数はないですが、割引率はかなり大きいので要チェックです。
ディノスオンラインショップ
ベッドの品数が結構あり、「セールショップ」でもよく、20%・25%ディスカウントの商品を見かけます。再値下げがかかったものにマークもついているのがわかりやすくて便利です。
■最新&正確な情報は各ショップ公式サイトにてご確認ください。
- ロフトベッドとは?
- メリット&デメリット
- ロフトベッド種類いろいろ
- ロフトベッドの選び方
- お子様用ロフトベッド
- ロフトベッドを安く買う
- 組立作業のポイント
- 購入した方のレビュー記事
- 参考になる情報サイト